古典短歌講座(第1版)
 
宿谷睦夫著 英文添削:ブルース・ワイマン
平成22年2月22日


Classical Tanka composition in English
by Mutsuo Shukuya
22nd February, 2010
translator: Mutsuo Shukuya
auditor:Bruce Wyman



このサイトでは、古今集や新古今集に出て来る日本の古典和歌と呼ばれる短歌を詠んで見たいと思っている方を対象に、短歌の作り方を解説しております。短歌の起源を始め、31文字で詠む理由を述べるなど「短歌とは何か」や「短歌の作り方」を始め、「具体的な歌を詠んでいくための言葉の使い方」等を詳細に基本から順をおって解説しております。さらに、外国人でも詠んで戴けるように英語でも解説しております。
In this site, the author will show how to compose Japanese classical tanka, such as olden poets composed in such anthologies as Kokin or Shin-Kokin, to foreigners who use English step by strp from the beginning. he will explain when tanka began and why tanka are composed by strict 31 syllable rules and so on. Furthermore, he will show you how to use words when you compose on each theme in detail.



目次  contents

序 文(俳句・短歌の勧め)
Preface Recommendation to compose haiku & tanka


第一章(〜短歌とは何か?〜)[入門講座I]
[I]What is tanka? (Primer course I)

第 1節 短歌始まり(万葉歌人の歌)
(1) The beginning of tanka poetry

第 2節 短歌とは何か?(古今集の歌)
(2) What is tanka?

第 3節 芸術的短歌(新古今集の歌)
(3) The aesthetic tanka

第 4節 歌を詠む(冷泉布美子氏の歌)
(4) The motives for composing tanka

第 5節 定型の起源(「平成の歌会」入賞歌)
(5) Why in 31 syllables?


第二章(〜短歌の作り方〜)[入門講座U]
[U]How to compose tanka (Primer course U)

第 1節 英語でも31音節にする理由
(1) Why, 31 syllable form even in English?

第 2節 敷島の道(「自然の観察」の歌)
(2) To love everything that looks beautiful

第 3節 弛みなき訓練
(3) To practice constantly

第 4節 歌の師範
(4) To choose an adequate mentor

第 5節 歌の朋友
(5) To have good tanka friends

第 6節 歌の便り
(6) To write tanka on your greeting card

第 7節 言葉の選択
(7) To select more proper words as verse


第三章(〜歌の主題 1〜)と修辞法 [初級講座I]
[V]Themes for tanka composition(1)(Junior course I)

第 1節 一月(睦月)「早春」(そうしゅん)
(1)Tanka in January (2000)平成12年

第 2節 二月(如月)「待花」(はなをまつ)
(2) Tanka in February (2000)平成12年

第 3節 三月(弥生)「花留人」(はなひとをとめる)
(3) Tanka in March (2000)平成12年

第 4節 四月(卯月)「卯花」(うのはな)
(4) Tanka in April (2000)平成12年

第 5節 五月(皐月)「蛍」(ほたる)
(5) Tanka in May (2000)平成12年

第 6節 六月(水無月)「夕立」(ゆうだち)
(6) Tanka in June  (2000)平成12年

第 7節 七月(文月)「槿」(あさがお)
(7) Tanka in July (2000)平成12年

第 8節 八月(葉月)「谷紅葉」(たにのもみじ)
(8) Tanka in August (2000)平成12年

第 9節 九月(長月)「雁」(かり)
(9) Tanka in September (2000)平成12年

第10節 十月(神無月)「時雨」(しぐれ)
(10) Tanka in October (2000)平成12年

第11節 十一月(霜月)「初雪」(はつゆき)
(11) Tanka in November (2000)平成12年

第12節 十二月(師走)「氷結始」(こおりむすびはじめる)
(12) Tanka in December (2000)平成12年


第四章(〜歌の主題 2〜)[初級講座U]
[IV]Themes for tanka composition(2)(Junior courseU)

第 1節 一月「梅花告春」(ばいかはるをつげる)
(1)Tanka in January(2001)平成13年

第 2節 二月「名所花」(めいしょのはな)
(2)Tanka in February(2001)平成13年

第 3節 三月「花雲」(はなぐも)
(3)Tanka in March(2001)平成13年

第 4節 四月「郭公」(ほととぎす)
(4)Tanka in April(2001)平成13年

第 5節 五月「澤蛍」(さはのほたる)
(5) Tanka in May(2001)平成13年

第 6節 六月「夕立晴」(ゆうだちばれ)
(6) Tanka in June(2001)平成13年

第 7節七月「荻風」(おぎのかぜ)
(7) Tanka in July(2001)平成13年

第 8節 八月「雲間月」(くもまのつき)
(8) Tanka in August(2001)平成13年

第 9節 九月「雲間初雁」(くもまのはつかり)
(9)Tanka in September(2001)平成13年

第10節 十月「紅葉深」(もみじふかし)
(10) Tanka in October(2001)平成13年

第11節 十一月「埋火」(うずみび)
(11) Tanka in November(2001)平成13年

第12節 十二月「河氷」(かはのこおり)
(12) Tanka in December(2001)平成13年
第五章(〜歌の主題 3〜)[初級講座V]
[V]Themes for tanka composition(3)(Junior courseV)

第 1節一月「鶯告春」(うぐひすはるをつげる)
(1) Tanka in January(20002)平成14年

第 2節 二月「春夕月」(はるのゆふづき)
(2) Tanka in February(20002)平成14年

第 3節 三月「花久盛」(はなひさしくさかる)
(3) Tanka in March(20002)平成14年

第 4節 四月「待郭公」(ほととぎすをまつ)
(4) Tanka in April(20002)平成14年

第 5節 五月「蛍照水草」(ほたるみずくさをてらす)
(5) Tanka in May(20002)平成14年

第 6節 六月「遠夕立」(とうくのゆうだち)
(6) Tanka in June(20002)平成14年

第 7節 七月「朝露」(あさつゆ)
(7) Tanka in July(20002)平成14年

第 8節 八月「鶉」(うずら)
(8) Tanka in August(20002)平成14年

第 9節 九月「時雨染紅葉」(しぐれもみじをそめる)
(9) Tanka in September(20002)平成14年

第10節 十月「落葉」(おちば)
(10) Tanka in October(20002)平成14年

第11節 十一月「浦千鳥」(うらのちどり)
(11) Tanka in November(20002)平成14年

第12節 十二月「竹雪深」(たけのゆきふかし)
(12) Tanka in December(20002)平成14年


第六章(〜歌の主題 4〜)[中級講座I]
[VI]Themes for tanka composition(4)
(Intermediate courseI)

第 1節 一月「初春霞」(はつはるのかすみ)
(1) Tanka in January(20003)平成15年

第 2節 二月「霞中花」(かすみのなかのはな)
(2) Tanka in February(20003)平成15年

第 3節 三月「落花」(おちるはな)
(3)Tanka in March(20003)平成15年

第 4節 四月「卯花似月」(うのはなつきににたり)
(4) Tanka in April(20003)平成15年

第 5節 五月「五月雨」(さみだれ)
(5) Tanka in May(20003)平成15年

第 6節 六月「川辺納涼」(かわべのどうりょう)
(6) Tanka in June(20003)平成15年

第 7節 七月 「秋初風」(あきのはつかぜ)
(7) Tanka in July(20003)平成15年

第 8節 八月 「薄」(すすき)
(8) Tanka in August(20003)平成15年

第 9節 九月「菊花薫」(きくのはなかをる)
(9) Tanka in September(20003)平成15年

第10節 十月 「庭落葉」(にはのおちば)
(10) Tanka in October(20003)平成15年

第11節 十一月 「川千鳥」(かはのちどり)
(11) Tanka in November(20003)平成15年

第12節 十二月 「庭雪」(にはのゆき)
(12) Tanka in December(20003)平成15年


第七章(〜歌の主題 5〜)[中級講座U]
[Z]Themes for tanka composition(5)
(Intermediate courseU)

第 1節 一月「霞中鶯」(かすみのなかのうぐひす)
(1) Tanka in January(2004)平成16年

第 2節 二月「霞中雁」(かすみのなかのかり)
(2) Tanka in February(2004)平成16年

第 3節 三月「曙落花」(あけぼののらっか)
(3)Tanka in March(2004)平成16年

第 4節 四月「卯花似波」(うのはななみににたり)
(4) Tanka in April(2004)平成16年

第 5節 五月「五月雨久」(さみだれひさし)
(5) Tanka in May(2004)平成16年

第 6節 六月「樹陰納涼」(じゅいんのどうりょう)
(6) Tanka in June(2004)平成16年

第 7節 七月「秋野」(あきのの)
(7) Tanka in July(2004)平成16年

第 8節 八月「女郎花」(おみなえし)
(8) Tanka in August(2004)平成16年

第 9節 九月「籬菊」(まがきのきく)
(9) Tanka in September(2004)平成16年

第10節 十月「山落葉」(やまのおちば)
(10) Tanka in October(2004)平成16年

第11節 十一月「木枯」(こがらし)
(11) Tanka in November(2004)平成16年

第12節 十二月「山雪」(やまのゆき)
(12) Tanka in December(2004)平成16年


編集後記
AFTERWORD by Mutsuo Shukuya

著者・宿谷睦夫のプロフィール
profile of author, Mutsuo Shukuya

初出<月刊誌「プラザ・プラザ」(現在休刊)に連載>

「古典短歌講座」についての解説 黒路よしひろ
「古典短歌講座」についての解説
Commentary on the lecture, "Classical Tanka Composition" by Yoshihiro Kuromichi


古典短歌講座関連記事
1)
An improvisational writer, Mutsuo Shukuya
「即興詩人」宿谷睦夫

Mutsuo Shukuya is introduced as an improvisator in a book, “Identity of Japanese People” by Akira Nakamura.
中村明著「技癢の民(日本人のアイデンティティ)」(西海出版)では、技癢の民の典型的な人物の一人として、「即興詩人」宿谷睦夫氏を第二章第四節で紹介している。

2)
a book, “Identity of Japanese People” by Akira Nakamura.
中村明著「技癢の民(日本人のアイデンティティ)」

著者・中村明氏自身による著書「技癢の民」の内容紹介、序文並びに新聞紹介記事等

3)
CULTURAL INSIGHTS by Boye Lafayette De Mente. (外部リンク)
Provocative articles that reveal how and why people think and behave the way they do, including the profound influence of languages on cultures and the mindsets of individuals...with ...
the fastest poet in the east!日本の武士の戦略と戦術に関する拙著の一つで、私は当代歌人・宿谷睦夫氏を---ハリウッド映画で有名になった伝説の「西部一の早撃」に準えて---「東洋一の即興詩人」として触れた。

4)
FOREWORD of a tanka book, “Utsusemi” by James Kirkup
ジェイムズ・カーカップ著「うつせみ」序文

Mutsuo Shukuya, who translated this book into Japanese in 1996, is introduced as a fellow tanka poet who is deeply interested in musical possibilities of tanka in song and recitation, and whose constant help, advice and encouragement have been invaluable.
英国詩人・ジェイムズ・カーカップ氏は著書「うつせみ」の序文で、宿谷睦夫氏を自分の仲間の歌人で、短歌の音楽的な可能性や歌謡や披講に深い関心を寄せており、自分が短歌を創作するにあたり、常に自分を助け、助言し、そして激励してくれた大変貴重な存在として紹介している。宿谷氏は1996年に本著「うつせみ」の日本語訳を刊行している。

5)
Article, “Mutsuo Shukuya, Tanka Ambassador to the World” by Boye Lafayette De Mente
寄稿記事「国際短歌大使・宿谷 睦夫」ボイエ・デイ・メンテ著
ボイエ・デイ・メンテ氏による宿谷睦夫氏の活動を紹介した寄稿記事。

6)
Symposium on English Education“Actual Teaching English as a media to express oneself”
“Teaching Haiku & Tanka in English” by Mutsuo Shukuya

英語教育シンポジアム「文化発信型の英語教育の実践」
「教育における英語俳句・短歌」 宿谷睦夫

2005年10月22日(土)に日本大学文理学部図書館にて行われた英語教育シンポジアムについての紹介記事。


宿谷睦夫連絡先 (Mutsuo Shukuya:mail)
reo62gf*yahoo.co.jp
* マークを @ に変えて、メールを送って下さい
When you mail to Mutsuo Shukuya, please change a mark in his address, “*” to ‘@’.

古典短歌講座(第一版)
Classical Tanka composition in English (1)


プラボットの異端児(短歌入門部屋)に戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2010 Yoshihiro Kuromichi(plabotnoitanji@yahoo.co.jp)