「英文長歌集」第1集 宿谷睦夫
序文

preface of “The Choka Collection” 
by Mutsuo Shukuya



preface

It is said that the Japanese traditional tanka form was constructed step by step by many poets, such as Kakinomoto no Hitomato in Manyoshu, Kino Tsurayuki in Kokinshu, and Fujiwara no Teika in Shin-Kokinshu. What is the fundamental concept of the traditional Japanese tanka? I think it is to make an offering to the Creator who produced everything. Tanka itself contains the human heart's desire to admire, praise and thank nature, as well as the Creator himself. How can we compose tanka in the traditional tanka form that the Japanese poets have constructed over the ages?
First of all, we should watch and investigate the various phenomena which occur in nature, which the Creator produced. While doing so, we learn to feel or be impressed by their beauty and then the heart to admire and praise them and thank nature, as well as the Creator himself, will spontaneously develop. It is in poetry that we human beings express our hearts, as Kino Tsuyayuki declared in the preface to Kokinshu, which he compiled.
The poet, Sasaki Nobutsuna says in his book, "Uta no Shiori": as poetry is to express the human heart which the poet feels when watching the phenomena that occur in nature, the phrases of poetry become longer when his/her heart lingers long on nature. Thus choka, long poems, emerge."
I had been composing these choka once every month for four years since 2007. And furthermore I have continued to compose them in English, as well as in Japanese until now. This time I contributed them to this website.
I hope you readers enjoy reading these choka poems.
「英文長歌集」序文 宿谷睦夫

 日本の和歌は「万葉集」から始まり、「古今集」を経て「新古今集」で伝統和歌の型が形成されたと一般的に言われています。その根本は何かというと「歌が神への捧げ物」であるということです。ですから赤裸々に「神」という言葉を使うことは禁句となっておりますが、内容は神の創造物である自然に対する賛美、賞賛、感謝というものにすることが原則になっております。
それでは、そのような歌はどのような手順で創作していくのでしょうか。先ずは自然の「観察」から始まり、それに「感動」し、そこから生まれる喜びから、自然への「感謝」が生まれてきます。その自然に対しての感動や感謝、さらには自然への賛美や賞賛、又その栄光を称える気持ちを言葉にしたものが歌になっていくのです。紀貫之も「古今和歌集」の序文の中で「花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、歌を詠まないわけにはいかない」という内容のことを言っております。「万葉集」の中には短歌ばかりでなく、二百五十首を越える長歌が掲載されております。佐々木信綱は著書「歌のしおり」の中で、「歌は人の想ひより出るものなれば、想ひ余りある時は自ずから長くもなりゆくものなり。長歌は人の長き想ひを連ねたものなり」と述べております。  
生徒のリクエストがきっかけになって月一首を目標に始まった長歌が四年を経過して五十首に達しました。それを勤務校の紀要に投稿致しましたこの長歌集の初まりでした。その後も継続して、習志野の四季折々の自然を中心に、その風情を歌い上げております。その一部を日英両国語でこのウエブサイトに投稿させて戴きました。読者の皆様に長歌の面白みを堪能して戴ければ幸甚に存じます。
 
 


「英文長歌集」第1集
”The Choka collection by Mutsuo Shukuya”(1)

序 文 preface
本 文 CHAPTER
第 1編(Chapter 1)
001「四月の風」(The breeze in April)
002「五月の空」(The sky in May)
第 2編(Chapter 2)
003「薔薇の香」(The scent of roses!)
004「虫の鳴く声」(The voice of insects)
第3編(Chapter 3)
005「秋風」(The autum breeze)
006「秋櫻(コスモス)の花」(The cosmos flower)
第 4編(Chapter 4)
007「金木犀の花」(The fragrant olive!)
008「淡紅の薔薇」(The pink roses!)
第 5編(Chapter 5)
009「青柳の影」(The green willows!)
010「庭の梅」(The plum blossoms in my bachyard!)
第 6編(Chapter 6)
011「曙帰雁」(The wild geese which depart at dawn!)
012「鈴蘭の花」(The lily bell cups!)
第 7編(Chapter 7)
013「竹生島詣(一)(Visiting Chikubu-island!)@
014「竹生島詣(二)」(Visiting Chikubu-island!)A
第 8編(Chapter 8)
015「曙落花」(The cherry blossoms which are to fall down!)
016「花月」(The cherry petals and the moon!)
第 9編(Chapter 9)
017「八代海」(Yatsushiro-bay!)
018「杜若」(The iris!)
第10編(Chapter10)
019「白金の月」(The silver moon!)
020「庭梅」(The plum blossoms in my garden!)
第11編(Chapter11)
021「清かなる月」(The clear moon!)
022「待花」(The cherry blossoms!)
第12編(Chapter12)
023「雲雀の初音」(The voices of the skylarks)
024「花水木薫る野辺」(The field where dogwoods are in bloom)
第13編(Chapter13)
025「『西行櫻』より」(The cherry blossoms in Monk Saigyo’s yard)
026「白百合薫る野辺」(The field where lilies are in bloom)


第14編(Chapter14)
027「朝庭(一)」(The Pembroke Court in the morning)
028「川辺の月(二)」(The half moon Isee in Cambridge)
第15編(Chapter15)
029「ペンブルックの思い出(三)」(Memories of Pembroke)
030「小川の流れる杜(四)」(The grove a stream runs across)
第16編(Chapter16)
031「初春庭」(The garden on New Year’s Day)
032「白金の月」(The great clear white moon)
第17編(Chapter17)
033「早春」(Early spring)
034「木蓮の花」(The mognolia)
第18編(Chapter18)
035「学舎の櫻」(The cherry blossoms in my school yard)
036「風に散る花」(The cherry blossoms scattered in the wind)
第19編(Chapter19)
037「藤の花」(The wisterias)
038「睡蓮の花」(The water-lilies)
第20編(Chapter20)
039「夕顔(一)」(A moonflower@)
040「夕顔(二)」(A moonflowerA)
第21編(Chapter21)
041「露草」(The spiderwort)
042「朝顔」(The morning glory)
第22編(Chapter22)
043「蔓珠沙華」(The cluster-amaryllis)
044「金木犀」(The fragrant olive)
第23編(Chapter23)
045「山茶花(一)」(The flower, sasanqua@)
046「山茶花(二)」(The flower, sasanquaA)
第24編(Chapter24)
047「秋櫻(コスモス)(一)」(The flower, cosmos@)
048「秋櫻(コスモス)(二)」(The flower, cosmosA)
第25編(Chapter25)
049「フランク博士に捧ぐ(一)」(for Dr. Bernard Frank@)
050「フランク博士に捧ぐ(二)」(for Dr. Bernard FrankA)

宿谷睦夫プロフィール
Profile of an author, Mutsuo Shukuya

 


古典短歌講座(第1版)
Classical Tanka composition in English (1)


プラボットの異端児(短歌入門部屋)に戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2010 Yoshihiro Kuromichi(plabotnoitanji@yahoo.co.jp)