宿谷睦夫訳 加藤方寅著「新日本人論」
“New Japanology”  by Dr. Michinobu Kato

translator: Mutsuo Shukuya
auditor: Bruce Wyman
supervisor: Boye Lafayette De Mente


著者:加藤 方寅のプロフィール
1926年、広島県生まれ、広島高等師範学校、
広島文理科大学卒業
理学博士、愛知県立大学名誉教授

profile of Dr. Michinobu Kato
In 1926, born Hiroshima prefecture
Doctor of Science, professor emeritus of University of Aichi prefecture

初出<バイリンガル月刊雑誌「プラザ・プラザ(現在休刊中)」に連載>
「私達の日本人論」抄(潟Kリバープロダクツ刊)

目次 Contents

序文 preface
第 1章 ことの起こり
(Ι) About opportunity to write this essay

第 2章 考察の進め方
(U) Observing Real-Life Phenomena

第 3章 日本人の特性
(V) Various qualities of Speaking Japanese

第 4章 特殊性の要因
(W) The Mechanism of Speaking Japanese

第 5章 日本語の特性
(X) Aspects of the Japanese Language

第 6章 日本人の特性・各論
(Y) Qualities of Speaking Japanese(each of them)
第 1節 日本人は英語下手
(1) Why Japanese Have Difficulty Learning English

第 2節 日本に民主主義は何故成立し難いのか?(日本人は自我の確立が脆弱)
(2) Why Democracy Has Not Taken Root in Japan

第 3節 日本人の罪の意識は人の目
―日本人の無宗教性にある―
(3) Japan’s Shame Culture vs. the West’s Guilt Culture

第 4節 金と女
―日本人の行動原理が動物のそれに近い―
(4) Japanese people tend to pursue only money and sexual pleasure: the principles of their behavior are similar to those of animals.

第 5節 省益あって国益なし
―日本人は集団で行動する―
(5) Group Dependency in the Japanese Mindset :The interest of each government ministry takes precedence over that of the whole nation:

第 6節 日本人のYESとNO
(6) The Japanese hesitate to immediately reply YES or NO

第 7節 虎の威を借る狐―官尊民卑―
(7) A small man acting arrogantly through borrowed authority
~ putting government above people ~

第 8節 弱者蔑視
(8) Holding the Weak in Contempt

第 9節 隣百姓の原理と根強い平等意識
(9) The Copycat-Farmer and Egalitarian Syndrome

第10節 郷に入れば郷に従え
(10) When in Rome, Do as the Romans Do

第 7章 日本人固有の欠点が長所となる時
―アナログ思考の光と陰―
(Z) Analog Thinking vs. Digital Thinking
第 1節 日本人は自然や人に繊細
(1) Japanese people tend to be sensitive to others and nature

第 2節 隣百姓的無我が日本の発展に貢献
(2) The lack of interest Japanese have in becoming independent from their society has brought about the economic development of Japan

第 3節 理論に弱いが現実に強い
(3) Japanese are good at practical things but poor at theory

第 4節 まとめ(1)
(4) Summary (1)

第 5節 まとめ(2)
(5) Summary (2)

第 6節 まとめ(3)
(6) Summary (3)

第 7節 まとめ(4)
(7) Summary (4)

第 8節 まとめ(5)
(8) Summary (5)

あとがき(訳者解説)
Afterword by translator: Mutsuo Shukuya


関連記事:

ボイェ・ラファイエット・デイ・メンテ氏著書の紹介:宿谷睦夫
ボイエ・デイ・メンテ著「日本化するアリメカ」(中経出版刊)の書評:宿谷睦夫
Book reviewer by Mutsuo Shukuya
on “The Japanization of America” by Boye Lafayette De Mente
アメリカの日本研究家・デイ・メンテ氏が日本の美点を徹底分析した著書の書評です。
初出<バイリンガル月刊雑誌「プラザ・プラザ(現在休刊中)」に連載>

デイ・メンテ著『日本の秘密兵器「型」』書評:宿谷睦夫
Book reviewer by Muttsuo Shukuya on
“Japan’s Secret Weapon: The Kata Factor” by Boye Lafayette De Mente
アメリカの日本研究家・デイ・メンテ氏が日本人との付き合い方、又日本及び日本人のネガティブな面を徹底分析した著書の書評です。
初出<バイリンガル月刊雑誌「プラザ・プラザ(現在休刊中)」に連載>

小論「新世紀を迎えて」奈良毅著 近野淳子訳
小論「新世紀を迎えて」奈良毅著 近野淳子訳
On entering a New Century by Tsuyoshi Nara Translator: Jyunko Kinno

万葉集巻一(二)英語訳版
“About poetry compiled in the first anthology, Manyo-Shu by Yoshihiro Kuromichi”
翻訳:宿谷睦夫、英文添削:ブルース・ワイマン
translator: Mustuo Shukuya auditor: Bruce Wyman

a book, “Identity of Japanese People” by Akira Nakamura.
中村明著「技癢の民(日本人のアイデンティティ)」

著者・中村明氏自身による著書「技癢の民」の内容紹介、序文並びに新聞紹介記事等



宿谷睦夫訳 加藤方寅著「新日本人論」
“New Japanology”  by Dr. Michinobu Kato


プラボットの異端児(短歌入門部屋)に戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2010 Yoshihiro Kuromichi(plabotnoitanji@yahoo.co.jp)