黒路よしひろの現代短歌解説(4)
宿谷睦夫
Tanka Poetry by Yoshihiro Kuromichi
Post No. 4
Commentary by Mutsuo Shukuya

translator : Mutsuo Shukuya himself
auditor: Bruce Wyman

Tanka Poetry by Yoshihiro Kuromichi
Post No. 4
Commentary by Mutsuo Shukuya


“Reality and relief to escape the ill effects of it”

Recently there have been some strange phenomena, such as the earthquake which occurred in the Shikai area in China and the eruption of a volcano in Iceland. These phenomena are not independent of the poems, which I will discuss in this article. Because the latter incident influenced all the world, especially about 30 countries in Europe. No planes were able to take off or land in Europe. Of course, in Japan all planes bound for countries in Europe such as England, France, Italy and so on were also not able to take off for a few days. I watched many European tourists who visited Japan were ordered to put off their departure at Narita Airport on the TV News.

Through the following first tanka, the author expresses how people who wait for trains in the rooms on platforms look like slaves. When you replace the phrase, "The rooms on platforms" with , 'earth,' how does it change this poem? It means that all people in this world look like slaves. We people of the world regard ourselves as individuals who behave freely that is, with our free will. But we must be seen like slaves interned inside our dark asylum of earth. When faced with such an incident as the eruption of the volcano in Iceland, no one could not fail to regard himself as a slave.

007) The rooms on platforms/ resemble cages somewhat
and people who wait/ for trains look like slaves interned
inside their dark asylum.

This poem was selected as one of the best works in a tanka contest for beginners. The author declares that he wrote it in order to express how all human beings look like slaves used by a huge invisible authority, but nevertheless they regard themselves as human and able to behave freely.

When we reflect on our past history in the world, we recall the fate of each dictator who ruled each country. But fundamentally this should not be, so democracy has risen after Imperial rule in most countries. During the Roman period in Europe, the concept of democracy existed, but at the same time there were slaves. Modern democracy might be said to have begun after the French Revolution. But this concept of democracy seems also to have existed for only for white people, excluding colored people, because people in the USA which was independent from Britain brought in colored people and used them as slaves. Real democracy can be said to have become established after World War II. But, although people have learned not to take others into custody, we humans ourselves could not survive without being bound by the rules which god, or natural powers, created. Nothing, including human beings could be alive even for a short while without natural rule, under control of God. But can human beings be slaves of God? No! It can't be possible. It is natural rule, or God, that brings up everything including human beings.

A researcher of the human brain has recently found that human brains are controlled by signals which come from the universe through scientific experiment. He declares this in his book titled "Cosmic Effect on Human Brains - A Microcosmos in the Brain" that there have been many reports of the abnormal behavior of "lunatics" and of an increase in crime during the full moon. Werewolves' deviation at the full and new moon is not entirely a work of imagination. Animals have been known to manifest heightened sexuality, aggressiveness, and metabolism at the full and new moons.---If the human brain has an annual ring system under the direct influence of the earth's planetary motion, the assumption of an influence of the moon on brain activity is also plausible.

008) I used to whistle/ merry tunes in my childhood
although my mother/ prohibited this to me
fearing that I'd call demons.

The author composed this tanka to talk about the Japanese proverb, "When one whistles late at night, he calls demons." So, I would like to discuss this proverb in detail first. In this case, the existence of demons is invisible to human beings. There are many instruments, which make sounds besides whistling. Among these, drums and flutes or whistles are used in the ceremony called "Kagura" or 'Shinto dance accompanied by music and performed on a sacred occasion." That is to say, these are made in order to call spirits of the earth or ancestors. Most people who have watched Noh plays would understand this, I think. During a Noh play, the main actor, called "Shite", dances accompanied by music, which is created by players of drums and flutes or whistles.

Among the ceremonies of initiation of Indian Yoga or Meditation, called Chinkon of Shinotism there are also whistlings to call spirits or God. These ceremonies are not for calling demons, but proper spirits, or God. Recently I watched a TV program in which the life of a tribe in Africa was introduced. In these people's lives, I focused on a special annual ceremony in which the chief tried to whistle in order to call his god. That is to say, it is evidence that to whistle late at night is not to call demons, but proper spirits or God.

Meditation is a ceremony that an individual tries to do for himself/herself and god to form a harmonious whole. In this ceremony, there is an initiation in which one whistles the sounds "Ohoo...mu" in Yoga, and "Ohooo...." in Chinkon of Shinotism. This initiation is called "Keihitsu" and has been used for a person to call another person in ordinary ceremonies, such as "Hiko" or 'Tanka recitation" in the Annual Poetry Ceremony of New Year's at the Imperial Palace.

I noted that a researcher of the human brain declares in his book titled "Cosmic Effect on Human Brains -- A Microcosmos in the Brain" that there have been many reports of the abnormal behavior of "lunatics" and of an increase in crime during the full moon. That is to say, human brains sometimes become abnormal during the full moon. But this researcher recently has found that an individual who is meditating and practicing Yogic breathing can avoid the abnormal effects. That is to say, to whistle late at night is not to call demons, but to call proper sprits, or god, and furthermore is to revive the proper activity of the human brain if we try to whistle in the right manner.

When I encountered and read this tanka by Yoshihiro Kuromichi, I came to recognize again how significant it is to try to meditate in ordinary life and I thus gave this commentary the title, "Reality and relief to escape the ill effects of it."
黒路よしひろ氏の短歌解説(4)
執筆、翻訳:宿谷睦夫


「現実とその救い」

前回言及しました地震や気候変動という天変地変は、その記事を皆様に公開する直前にも、世界的な混乱を巻き起こす規模の異変が勃発致しました。中国四海省の地震とアイスランドの火山の爆発でした。特に後者は、ヨーロッパ30ヶ国にすぐさま影響を及ぼしました。航空機の離発着がストップしてしまいました。当然の結果、日本からのイギリス・フランス・イタリア等への離陸便が欠航いたしました。テレビでは成田空港に足止めさせられたヨーロッパからの人々の様子が放映されていました。
今回取り上げた歌は、このような現象と無関係なものではありません。第一首目の次の歌をご覧下さい。「駅の待合所に居る人がみんな奴隷のようだ」と詠っています。「駅の待合所」を「地球」に置き換えてみたらどうでしょうか。「我々人類がみんな奴隷のようだ」ということになります。人は皆、思いのままに生きようとし、そうしているように見えますが、「地球」という狭い牢獄につながれていると見ることも出来るのです。この数年起こって来ている世界的な天変地変を考えれば、人類が狭い牢獄につながれていると見ることも充分出来ます。

007) 駅の待合所はどことなく
檻のようだねみんな奴隷のようだ

これは短歌の新人賞で佳作に選ばれた連作のうちの一首で、「人間すべてが自由に見えて、実は目に見えない大きな権力のようなものの奴隷なのではないか」という意味も含めてあると、著者ご自身で述べております。これまでの歴史を振り返えってみますと「人が人を支配する」ということが続いてきました。しかし、本来そうあってはならないということで、王制が破壊され民主主義が台頭して来ました。ローマ時代にも民主主義が存在しました。しかし、それは奴隷の存在の上に成り立っているものでした。近代民主主義の始まりはフランス革命に始まると言っていいかもしれません。しかし、これも有色人種を人と認めない白人だけの民主主義でした。その証拠に、イギリスから独立し建国したアメリカは労働力としてアフリカから黒人を奴隷として連れて来ました。本当の民主主義が確立したのは第二次世界大戦以降ではないでしょうか。しかし、人が人を奴隷のように拘束することが無くなっても、自然の法則や神からの支配無しに人は存在出来るのでしょうか。自然の法則や神からの支配を外れて人は一瞬たりとも存在することは出来ません。それでは、自然の法則や神から人が支配されることは、人が自然の法則や神の奴隷になっているのでしょうか。そうではないはずです。自然の法則や神は人を守り、その成長を育むものであるはすです。
脳生理学者の中には、人間の全ての行動を支配する脳幹の機能は宇宙から地球に送られてくる信号の意のままに動いているということを科学的に立証した人がいます。宇宙から地球に送られてきた信号はまず地球の地殻がキャッチいたします。そして、その地殻から人間の足を通過して脳幹に送信され、それぞれの人間の脳幹がそれをキャッチいたします。人間はその波動に操作されて生存しているのだというのです。
そもそも脳幹には人それぞれの一生の情報がインプットされているのだそうです。つまり、何時歯が生えてきて、大きく成長し、そして、白髪が何時生えてきて、どんな病気にかかって何時死んでいくかというそれぞれの人がどんな生涯を送るかという設計図がインプットされて生まれてくるのだそうです。
中国の三国志の中にも人の人生を予言出来る人が登場してきます。その預言者から、ある人が自分の息子が19歳で生涯を終えてしまうと宣告されました。そこで、その人は、もっと長生きが出来るように、その予言者に懇願します。するとその予言者は生と死を司る神様の所に行って、その息子の長寿を懇願します。すると神様は19歳で死んでしまう寿命を99歳にしてくれました。しかし、神様はその予言者に神界の神秘を今後人に漏らしてはならないとくぎをさされるのでした。
この神界の神秘ともいうべき人間の寿命のからくりを現代科学の方法で、その一部を解き明かした人がいます。その人の説によりますと、脳幹の機能の中でも耳から入ってきた情報を右脳と左脳に振り分ける「スイッチ機能」と呼ばれる機能が宇宙から地球に送られてくる信号の意のままに動かされるというのです。人間はその波動に導かれて正常な人間活動が出来るのですが、時折、その波動を妨害する現象が生じることも発見致しました。一つは自然現象の一つでもあるのですが、満月になってからの10時間は、宇宙から地球に送られてくる信号を中断させてしまうとするものです。昔からおとぎ話にもなっておりましたが、狼少年の話があります。「満月の夜には外に出るな」という習慣が残っているところがあります。人間としての正常な軌道を外れた人が横行する危険があるからです。
黒路さんの次の歌も、満月の日とは限定しておりませんが、「夜に吹く口笛は魔を呼び込むとお母さんが叫んだ」という歌です。これは、満月になってからの10時間以外にも、宇宙から地球に送られてくる信号を中断させてしまうとするものがあるということを立証する言い伝えの一つとみることが出来ます。現に、現代の科学でも「満月になってからの10時間以外にも、宇宙から地球に送られてくる信号を中断させてしまうものがあるということを立証した人がいるのです。その一つは地震です。地震が起こる前後には激しい異常波動が発生し、脳幹の正常機能を狂わせるのだそうです。

008) 夜に吹く口笛は魔を呼び込むと
母は狂ったように叫んだ

「夜に吹く口笛は魔を呼び込む」という言葉を冷静に観察いたしますと、口笛は魔を呼び込むことがあったとしても、一般に人間にとって魔と呼ぶ存在は、人間の目には見えない存在を指していることにもなるのです。口笛だけでなく音を出すものには沢山のものがあります。そもそも楽器という楽器は音を発生する道具です。その中でも笛や太鼓は日本の神楽の儀式で使われる楽器ですが、これは正に先祖や土地の霊魂を呼ぶ道具として生まれたものです。日本のお能をご覧になった方は、それを目の当たりに見ることが出来たと思います。お能では笛や太鼓の音曲に従って、霊魂が人の姿になって舞台に表れ舞を舞うのです。
インドのヨガや日本の神道に伝わる鎮魂、そして一般に瞑想と呼ばれる宗教の修業そのもののイニシエィションの一つに、神又は神霊の存在を呼び込む発声方法が存在します。この発声は魔を呼び込むどころか、宇宙に存在する正しい神霊の存在を呼び込む行為なのです。
最近テレビを見ておりましたら、アフリカのある部族の生活を紹介していました。そして、私が注目したのが、年に一度行うという神を呼ぶ儀式でした。その部族の族長が「真夜中に口笛を吹いて神を呼ぶ儀式」を行っていたのです。つまり、「夜に吹く口笛」は「魔を呼び込む」だけでなく、「神をも呼び込む」儀式にも使われていたということ発見したのです。ヨガの瞑想法は神と一体となる儀式ですが、その神を呼ぶ行為に「オーーム」という言葉を発します。そして、神道の鎮魂では「オーーー」という言葉を発します。「オーーー」という発声は人が人を呼ぶ行為にも使われております。これは「警蹕(けいひつ)」と呼ばれるもので、毎年宮中で行われる「歌会始」にも披講という儀式が執り行われますが、披講の座を指揮する「読師」が、読師が示した歌を読み上げて皆に披講する先導者をその座に呼び寄せる時にも、この「オーーー」という「警蹕(けいひつ)」が用いられます。そもそも、この警蹕は古語辞典を引きますと「天皇の御出入りや御食事、また、貴人の通行や神事の時などに、声を掛けて人々を静めいましめ先をはらうこと」と出ております。
さらに、ある脳生理学者はこの瞑想法を行っている時の脳幹の「スイッチ機能」の働きを検査しました。するとどうでしょうか。宇宙から地球に送られてくる信号を妨害する現象の一つである満月になってからの10時間と地震が起こる前後に起こる激しい異常波動が起こっても、脳幹の「スイッチ機能」の働きに影響されないことが実証されたのです。
こうして考えてみると、何の心得のない人には「夜に吹く口笛は魔を呼び込む」ことになるが、ある正しい神霊に対してしかるべき礼儀を尽くして吹く口笛は魔を呼び込むどころか、人間の正常な脳機能を回復させてくれる行為になることになるのです。
礼法の奥義を知って、それを極めることによって、自分を生かしめている神の働きに逆らうことなく生る道があることを気付かせてくれているのが、黒路氏の2つの歌です。そこで、今回のコメント記事は「現実とその救い」というタイトルをつけてみました。

黒路よしひろの現代短歌入門(目次)
"Japanese Modern Tanka for beginners in the world composed by Yoshihiro Kuromichi"
現代歌人・黒路よしひろの作品を解析し、世界への発信の為、歌人・翻訳家の宿谷睦夫氏が英訳

関連記事
「『黒路よしひろの現代短歌入門』の翻訳にあたって」宿谷睦夫

Two Modern Japanese Tanka for Beginners in the World 
Composed by Tanka Poet Yoshihiro Kuromichi
Commentary by Mutsuo Shukuya

translator : Mutsuo Shukuya himself
editor : Japanologist Boye Lafayette De Mente

坂尾 悌氏よりの翻訳解析記事と宿谷睦夫氏の返書
『黒路よしひろの現代短歌入門』の宿谷睦夫氏の本文と翻訳について坂尾悌氏が語る

「ジェイムズ・カーカップ氏の随筆“TANKACROSTIC”」の原文並びに邦訳
An essay,“TANKACROSTIC”by James Kirkup (both original & translation into Japanese)
宿谷睦夫著「英文百人一首折句集」(米国・フェニックス社版)への寄稿エッセーより
used as Foreword of a book,“100 Tanka Poems for 100 People”by Mutsuo Shukuya
published by Phoenix Books/Publishers USA

「短歌の翻訳」宿谷睦夫
初出(「国文学」(学燈社刊)平成20年5月号<特集>翻訳を越えて116ページ「短歌の翻訳」)

サミュエル・マックニーリー氏からの書簡
宿谷睦夫著「国文学」(学燈社刊)平成20年5月号<特集>「翻訳を越えて」引用文

ボイェ・ラファイエット・デイ・メンテ氏著書の紹介:宿谷睦夫
ボイエ・デイ・メンテ著「日本化するアリメカ」(中経出版刊)の書評:宿谷睦夫
Book reviewer by Mutsuo Shukuya on The Japanization of America by Boye Lafayette De Mente
アメリカの日本研究家・デイ・メンテ氏が日本の美点を徹底分析した著書の書評です。
初出<バイリンガル月刊雑誌「プラザ・プラザ(現在休刊中)」に連載>

デイ・メンテ著『日本の秘密兵器「型」』書評:宿谷睦夫
Book reviewer by Muttsuo Shukuya on “Japan’s Secret Weapon: The Kata Factor” by Boye De Mente

アメリカの日本研究家・デイ・メンテ氏が日本人との付き合い方、又日本及び日本人のネガティブな面を徹底分析した著書の書評です。
初出<バイリンガル月刊雑誌「プラザ・プラザ(現在休刊中)」に連載>

-------------------------------------------------------------------------------------
プラボットの異端児(短歌入門部屋)に戻る

当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
Copyright(c) 2010 Yoshihiro Kuromichi(plabotnoitanji@yahoo.co.jp)