短歌入門部屋
短歌入門部屋
http://tanka.ikaduchi.com/
どなたでも短歌を自由にはじめられる初心者用の短歌入門部屋です。
(筆:黒路よしひろ)

スポンサード リンク

-----------------------
短歌の文法
以前、短歌投稿掲示板のほうに掲載した「短歌の文法」をこちらのほうにまとめてみました。
なにぶん僕の書くことですので誤りや分かりづらい部分もあると思いますが、そこはどうか大目に見てくださいね。

動詞の活用(文語編)
………………………………
ご存知ない方もいらっしゃるかも知れないので、文法の基本である「動詞の活用」について少しだけ書いておくことにしますね。
すでにご存知の方は無視しちゃってください(笑)

えっと、口頭で話される「口語」に対して、文章を書くときに使われる言葉を「文語」といいます。
文語の動詞の場合、次の表(正確には表じゃないけど^^;)を使って当てはめてゆけば、どのような活用でも出来ます。

未然形( )ず
連用形( )たり
終止形( )終止
連体形( )時
已然形( )ども
命令形( )命令


たとえば「行く」だと…

未然形  行(か)ず
連用形  行(き)たり
終止形  行(く)終止
連体形  行(く)時
已然形  行(け)ども
命令形  行(け)命令


「捨つ」だと…

未然形  捨(て)ず
連用形  捨(て)たり
終止形  捨(つ)終止
連体形  捨(つる)時
已然形  捨(つれ)ども
命令形  捨(てよ)命令

このようになりますね。
(他にも皆さんご自身で、いろいろな動詞を当てはめて試してみてください。)



未然形(みぜんけい)は、事態が<未(いま)だ然(しか)らず>つまり、まだ実現していない状態を表す形のことです。
上の表で言うなら、「行かず」「捨てず」ですね。


連用形(れんようけい)は、<用言(動詞・形容詞・形容動詞の総称)に連なる>という意味で連体形(れんたいけい)と同じように、後に連なる形です。
「行きたり」「捨てたり」といった感じです。


終止形(しゅうしけい)は、「行く」「捨つ」のように文を言い切って終わる形で、動詞の活用の基本形です。


連体形(れんたいけい)は、体言(名詞)に連なる働きをする活用形で、用言に連なる連用形とは対照的に位置づけられています。


已然形(いぜんけい)は、<已(すで)に然(しか)る>つまり、事態がすでに成立している状態を表します。最初に書いた未然形と対照的ですね。


命令形(めいれいけい)は、相手に対して行為や状態を実現させようとする文の述語として用いられる形です。
「行け」「捨てよ」など、命令する形なので分かりやすいですよね。



うん、一応、最低限(ほんとに最低限^^;)のことだけ書きましたけど、非常に大切なことなので出来ればパソコンのメモ帳などにコピーしておいて、憶えてみてくださいね。


動詞の活用(口語編)へ進む
-----------------------
短歌入門部屋

プラボットの異端児 - 短歌入門部屋 -(トップページ)へ戻る

スポンサード リンク

-----------------------
当サイトはリンクフリーです、どうぞご自由に。
(筆:黒路よしひろ)
Copyright(c) 2006-2016 Yoshihiro Kuromichi (plabotnoitanji@yahoo.co.jp)